講師:堀 寿次官公学生服株式会社関東事業部に勤務(2021年6月より秋田菅公学生服株式会社営業部部長(拠点責任者))、一般財団法人日本ペップトーク普及協会のコンテンツ開発部部長・関東ブロック代表(2021年5月まで)として、ペップトークの普及をする。主に教育現場での教員研修、生徒対象セミナー等で活躍している。「スクール・ペップトーク実践ワーク集」(学事出版)著者。
講師:乾 倫子京都府京都市生まれ、2005年より、大阪府の小学校教員として勤め、国語、道徳の府の代表授業者、生徒指導担当としても活躍。、一般財団法人日本ペップトーク普及協会・教育普及部副部長に講師一年目から抜擢され、自らが開発した児童生徒向け「ペップ授業」を展開。「ペップトーク実践校」を全国に広め、学校教育にペップトークを普及している。
<講演会プログラム>・1部:ペップトーク基本講演・2部:ペップ教育実践講演・3部:パネルディスカッション、質疑応答など
※会場は満席になりました、オンラインでご参加ください。 どこで参加されますか?(必須) オンライン視聴満員御礼【仙台市市民活動サポートセンター】
お名前(必須)
メールアドレス(必須)
お住いの市町村(必須)
ご職業(必須)
どこで知りましたか? チラシ知人の紹介WEB,SNS
コメント(聞きたいこと、期待してること、講師へのエール…)
共催:NPO法人 まなびのたねネットワーク 財)日本ペップトーク普及協会 北海道・東北ブロック後援:みやぎ子ども教育支援ネットワーク協議会 財)日本ペップトーク普及協会
~個人情報保護について~